CFDで米国株投資

米国株で早期リタイアを目指します

リラはまだまだ下げと堅持します|中銀が色々やってるけれど

あー、つれぇーわー

M2Jで先日損切りした2.4枚のトルコリラ@51円

合計67万ほどの確定損失。

つれー。

そんな気持ちの管理人です。コンニチハ。

一部損切りしても、まだ7.4枚@50円が残っています。 こんな、「トルコリラ、どうなの?大丈夫なの?」的展開になってくると、どうしても空いている時間に。

トルコリラ どこまで下がる」

トルコリラ デフォルト」

トルコリラ 見通し」

とかとか。

そんなキーワードでネットの海へ旅に出てしまいます。 まぁ、どこかに答えがある訳ではないんですけどね。

しかしググって見ると、今回の下げを前にして、損切りする人、ロスカットされた人、何もしない人、買い向かう人。 様々ですね。

「人が買えない時に買ってこそ儲けが出る」

「大衆が飛びつく頃には逃げ時」

これは重々、頭では理解しているつもりですが。

それが米国インデックスであったり、せめて・・・ 基軸通貨ドルであればそうも考えられるのですが。 こと、トルコリラに関しては「皆が買えない今こそ買い向かうぜ!」と特攻すると、そのまま爆死しそうです。

あくまで個人的見解ですが。

また、私のこれまでのスタンス「1円になっても強制ロスカットされないレバレッジ」で放置している同士もいました。 喧嘩や批判ではなく、あくまで「教えて」スタンスで、「デフォルト」をどう考えているのか、ちょっと聞いてみたいなとも思いましたね。

私も、リラが1円になってもホールド可能な維持率で50円台から下落を耐えてきましたが、この場合、「デフォルト」した時の損失は極めて大きくなります。 デフォルトなんて、有り得ない?!

どうなるかは誰にも分かりません。 分かりませんが、だからこそ、ボカァ、リーマンショックの経験から、全ツッパは止めて降りることにしたんだ。

[pc][ad1][/pc][mobile][ad4][/mobile]

トルコ中銀がアップをはじめたようです

遅い!

遅すぎるよトルコ中銀さん!!

28日夕方、トルコリラ円は少し戻して23.80円程度です。

なんでも、トルコ中銀が「1週間物レポ金利」を前回引き上げたLLW金利と同じく、16.5%にすると発表したようです。

エルドアン氏は先日の演説で、国民に「ドル、ユーロのタンス預金」をリラに両替するよう求めたそうです。以前と同じですね。

また、中銀は輸出業者へ「ドル建て債務」のリラ返済を認めました。

管理人はあくまで通貨安を堅持します

M2J社のレポートによれば、先日行われた中銀の緊急利上げ。 23日に実施されましたが、やはりエルドアン大統領が渋ったらしく、21日引き上げを行う思惑が、説得に時間がかかり23日へズレ込んだようです。

やはりこんな感じですから、とても「一枚岩」で通貨安に歯止めをかけようとしているとは思えませんし。 前回も投稿で述べたとおり、仮に大統領と中銀が連携したところで、そう安々と通貨安の流れを止められるとは思えません。

今は、「大統領の圧力で何にもできなかった中銀」が、「いくつか対策をだしてきた」ことによる変化で。

市場は「おっ!」と思っているところで期待感から1~2円戻すのかも知れませんが。

通貨安の流れを止める程の大胆な対策は打てないんじゃないかな・・・と予測しています。 少なくとも私は、これまでの下落から一転、上昇トレンドになるリラの姿はとても想像できません。

であれば、24~25円は絶好の売り場、と考えています。

正直、一日100円弱のマイナススワップが付くリラを売るのは結構度胸がいるのですが。 ・・・想定外の大胆対策を打たれたら暴騰しそうだし。

それでも、50円からの買いポジ含み損をどうにかするには。 先日のM2Jによる損切りを少しでも戻すには。

ここで一歩踏み出さないとどうにもならん!と思っています。

これまでトルコリラ円でスワッパーとして生きてきた同士とは相反する戦略になるのが辛いところですが、状況を見て追加売りをしようと考えています。

・・・直前でビビら無ければ、ですが。

勘違い… 乙

余談ですが。

以前の投稿で、こんな趣旨の文章を掲載しました。

セントラル短資では、両建てに相当するポジション量に限って、売り買いのスワップで差損が発生しないよう、一本値とされる」ようです。

だから、買いポジを持っているセントラル短資で、「両建て」の売りを行おう、と。

実際現在の両建て売り4枚は全てセントラル短資ですが。

これは大きな間違いでした orz

正しくは、「セントラル短資」ではなく「外為どっとコム」でした。

私の、もう一つのメイン口座です・・・。

/(^o^)\ナンテコッタ