FXスワップ&米国株インデックス積立&CFD短期売買投資のH2です。
始めに断っておきますが。
私はリーマンショックが起きる前、2005年から、かれこれ15年FXをずっと続けて来たし。
現在も以下のポジションを保有中です。
通貨 | 売買 | 枚数 | 平均取得単価 |
USD/JPY | 買 | 0.9枚 | 94.20円 |
NZD/JPY | 買 | 1.1枚 | 59.47円 |
AUD/JPY | 買 | 0.2枚 | 96.50円 |
ZAR/JPY | 買 | 10.8枚 | 11.24円 |
TRY/JPY | 買 | 7.5枚 | 49.26円 |
その上で、正直、「本音のとこではFXはもう終わりにしたい」です。
[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="line_f.jpg" name="イスタンブルー姫"] 今日からさぁ、毎日500円あげるよ。
いい話でしょ?
…その代わり、3か月ごとに10万払ってね?[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="line_h2.jpg" name="H2"]お・おう[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="line_f.jpg" name="ア・ランド姫"]今日からさぁ、毎日100円あげるよ。
おいしい話でしょ?
…でも、1か月ごとに1万払ってね? [/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="line_h2.jpg" name="H2"]お・おう[/speech_bubble]
FXって。
FXスワップ派ってこんな感じですよ。
縁を切ると言うなら奥さんに全部バラしてやるぅうううう
しかし私のFXの投資スタイル(=低レバレッジでスワップ狙い)が故。
50円で買ったトルコリラ円や。
11円で買った南ア・ランド円が。
わんさかです。
この大量の含み損状態で、どう決別すると言うのか。
「今さらお終いにするって言うの?
…だったら、これまでのこと全部奥さんにバラしてやるぅううう!(くわ」
的な詰み状態です。
全損切して心機一転するか
拘束されている資金の機会損失や。
今後もまだまだ下落しないとも限らないので。
今の含み損を受け入れて全損切し、損失を確定するのが一つ。
…メイン口座二社の含み損を合計すると300万くらいになる気がする。
スワップでトントンになるくらいまで持ち続けるか
これまで通り、もう見なかったことにして。
スワップが評価損を上回るか、デフォルトするかまで持ち続けるのが一つ。
こっちは最悪、5~600万程度まで損失が膨らむ可能性もある。
これから投資を始める方、FXはやめましょう
勿論、何に投資するかは個人の自由であり、自己責任ですが。
「FXは手出し無用」
そう言えば、たぱさんも何度か投稿されていました。
…大体、世のブログでもFX系できちんと儲けを出している人はまず見ない。
極僅かにデイトレやスイングで利益を出せる、才能ある人もいるのでしょうが。
これは私含めた凡人にはできないことです。
スワップが欲しいなら配当戦略で代替しろ
だから私の考えた、「低レバレッジで強制ロスカットさえされなければ、スワップでいつか勝てる」戦略ですが。
この調子だと、自分の方が先に死んでしまいそうです。色々な意味で。
そしてそんな思いをしつつ50年後の一か八かに賭けるなら、他の堅実な投資を素直に選びましょう。
儲けるための「手段」にFXを選んだだけで、「FXをやること」が目的ではないのです。
プロブロガー、アフィリエイターの誘惑
後は個人的に絶対おすすめできないサヤ取りや。
怪しいシストレや手法を「販売します」「書籍あります」「メルマガあります」系ブログ。
業者やプロブロガー、「〇〇教えます」系ではなく、私のように純粋に「FXをやっていてそれをブログに書いているだけ」の人で、真っ当に利益を出している人を見たことない気がする。
「スワップでコツコツ地道に」
そう考えているならば、米国株インデックスをお勧めしますよ。本当に。
ETFでも、投信でもいいと思います。
スワップのようなインカムを考えるなら、配当と言う手もありますしね。
★現在NYダウを短期少額単純売買(命名「サルトレ」)しています。 こちらは店頭CFDでやっています。(取引所CFDではダメですよ) 私はGMOクリック証券を使っています。