CFDで米国株投資

米国株で早期リタイアを目指します

つみたてNISA、ジュニアNISAを開始して一ヶ月の状況

SBI証券でつみたてNISA、ジュニアNISAを開始したのが2018年1月末のことです。

あれから約一ヶ月が経過しましたので、放置していた積み立て状況を確認してみました。

つみたてNISAの一ヶ月後口座状況

現在の積み立て状況画面をキャプチャーしてみました。

 

一ヶ月経過して約17,500円分積み立てしたことになりますね。 僅かながらプラス評価のようですが、こんなものは短期ではどうでも良いことです。

ここでちょっと前回投稿のおさらいです。

私は自分用のつみたてNISAに関しては以下の方針で積み立てを設定しました。

  • 買い付けは「毎日」に設定し、平均法を採用
  • 一日上限額を500円にし、調整局面が来たら増額する
  • 投資先は「全世界」「全米」「新興国」で全て株式

こんな感じでスタートした訳ですが、開始早々、米国の大幅下落が発生したため、しびれを切らして設定を増額しました。

現在は一日の買い付けを1,000円としており、私が重要視している「米国」「世界」「新興国」の順に5:3:2の配分で設定しています。

想定外なのが、もう少し調整局面が大きく・長く続くものだと思ったのに、あっさりと戻してしまったこと。 このまま右肩上がりを続けるようなら、設定を以前の上限500円に戻そうかなとも思っています。

10年、20年のスパンで見たら、ダウが20,000だろうが25,000だろうが完全に誤差の範囲だと思いますが。

そうは言っても、10よりも9、9よりも8。 少しでも安く買い付けられるに越した事はないので。

設定自体は一分もあれば変更できるし、柔軟に行おうと考えています。

もっとも、年後半になっても一向に調整局面が訪れず、つみたてNISAの年上限40万に届かず。 最後の数ヶ月で「まとめ買い」になっては、毎日買い付けを行っている意味が無い訳で。

この辺りはちょっと考えものです。

・・・きっと下手の考え休むに似たり。 何もしないで40万を365日で割った、1100円を上限に日々買い付けした方が安定しそうな気もします。

[pc][ad1][/pc][mobile][ad4][/mobile]

長期つみたて投資の敵はヒマなこと

そうは言ってもです。

金額と買い付けサイクルを一度設定したら、全く何もしなくても粛々と買い付けてくれる便利システム。

この便利さが仇になって、長期積立投資は「ヒマ」過ぎます。

だから、せめて買い付け金額を状況に応じて増減させるくらいの「裁量の余地」は残しても良いと思う。 例えそれがパフォーマンス的には無駄であっても。

人間、退屈すると碌なことしませんからね!

ただ、暴落時に不安になって買い控えしてしまうような人は設定を固定化した方が良いと思います。 良い時も悪い時も、粛々と買い付け。

私は現物に関しては買い拾う自信がありますので、退屈しないように遊び心を持ってみます。

ジュニアNISAも投資一ヶ月

ジュニアNISAについても同時期に積み立てを開始しています。 こちらも投資方針をおさらいです。

  • 買い付けは「毎日」に設定し、平均法を採用
  • 現時点での予算は総額40万しかない
  • 先は長いので取り合えず2年で40万を使用する
  • したがって一日上限額を500円に設定
  • 投資先は「全世界」「全米」で全て株式

考え方は自身のつみたてNISAとあまり変えていません。

ジュニアNISAの上限額は年80万ですが、とても上限までの予算を確保できません。 ジュニアNISA開始時点での予算は40万しかないので、取り合えず二年に分けて使い切る方針としました。

三年目以降はその時の予算次第です。 その内、大蔵省より別途予算が少し下りるはずですので・・・。

こちらも積み立て画面をキャプチャーしてみました。

とは言え、一月末時点で公開したものと変更ありません。 ジュニアNISAに関しては前記のような遊び心を加えず。

可能な限り設定は変更せずに放置しようと思っています。

何しろ我が子の予算ですからね・・・。

つみたてNISA、ジュニアNISA一ヶ月経過まとめ

先ずは一ヶ月が経過しましたが、幸い難しいことや懸念点も無く。 着々とSBIのシステムが買い増してくれています。

まさに「サルでもできる」ですね。

・・・強いて問題を言うならば、前回投稿したとおりジュニアNISAの買い付け報告が、毎日ハガキで届いてしまったことです(笑

こちらはSBI証券での設定を変更して、今はメールにしています。 ハガキの処分が大変だし、資源の無駄ですからね。

また、ジュニアNISAに関しては、信託報酬などを考えて投信ではなくETFを買おうか悩んだのですが。

「とりあえずやってみる」の精神で投信を開始して、これはこれで良かったのかなとも思います。

日々の積み立て金額が小さいため、大した変化はなさそうですが、今後も継続投稿していきます!