CFDで米国株投資

米国株で早期リタイアを目指します

積み立てニーサ、ジュニアニーサの新興国割合を低減

FXスワップ&米国株インデックス積立&CFD短期売買投資のH2です。

私の中では今後の「コア」となる税制優遇制度を利用した積立投信。

早いものは2018年1月にSBI証券で開始した「積み立てニーサ」「ジュニアニーサ」ですが。

あれから一年半が経過しました。

元々開始するに至ったきっかけの「たぱぞうさん」が先日ブログで新興国への積立比率を変更していました。

「ほうほう」と投稿記事を拝読し、その後自分の状況も確認すると…。

確かに新興国や先進国の投資先はパッとしない状況。
米国株で発生している利益を新興国が食いつぶしている感じです。

[pc][ad1][/pc][mobile][ad4][/mobile]

つみたてニーサ、ジュニアニーサの買い付け設定

文字通り長期で「つみたて」する投資スタイルですから、「今現在」だけを切り取って微妙だからと配分を変更するのは本来ダメなのでしょうが。

たぱぞうさんの書かれている内容には「なるほど」と納得できたため。

私も後追いで設定を変えてみました。
この変更によりどっちに転ぼうとも、もちろん自己責任です。

※とは言え、優柔不断な私は新興国や先進国をゼロにはせず、微妙に残しました

変更後の積立設定と、現在の評価状況を掲載してみます。

自分の積み立てニーサ

私の積み立て設定です。

savings_nisa_20190826_1

新興国、先進国となる…
三菱UFJ国際 eMAXIS Slim 先進国株式インデックスを200円から100円に減額
SBI SBI・新興国株式インデックスファンドを200円から100円に減額

一方、米国株となる、
楽天・全米株式インデックス・ファンドを1200円から1500円へ増額

こちらは現時点の評価損益です。

savings_nisa_20190826_1B

妻の積み立てニーサ

こちらは遅れて開始した妻の口座です。

savings_nisa_20190826_2

元々SP500一本のため、変更はしていません。

三菱UFT国際 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を1600円

こちらは現時点の評価損益です。

savings_nisa_20190826_2B

ジュニアニーサ

子供が一人いますので、ジュニアニーサをやっています。
とは言え、年間上限80万の積み立てなどとてもできませんので、細々やっています。

savings_nisa_20190826_3

楽天・全世界株式インデックス・ファンドを200円から100円へ減額
楽天・全米株式インデックス・ファンドを400円から500円へ増額

こちらは現時点の評価損益です。

savings_nisa_20190826_3B

積み立てニーサ、ジュニアニーサ一年半まとめ

今のところの状況では、米国株が大きく伸び、全世界や先進国は横ばい。
新興国が大きくマイナス、と言った感じです。

私もスパッと新興国への配分を止めてしまえば良いんですが…

煮え切りませんね。

また一年後くらいに同じ状況なら、止めてみましょうか。

以下は今回のニーサ然り、いろいろと参考にさせて貰っている「たぱぞうさん」のブログです。

つみたてNISAで新興国投信を積み立てるのは微妙

--- --- ---
★現在NYダウを短期少額単純売買(命名「サルトレ」)しています。
 こちらは店頭CFDでやっています。(取引所CFDではダメですよ)
 私はGMOクリック証券を使っています。

GMOクリック証券CFD
--- --- ---