CFDで米国株投資

米国株で早期リタイアを目指します

2017年5月のFX・CFDポジション状況

スワップ派には気になる金利ですが、6月はFOMCがありますね。

日本時間では6/14~15です。

昨日のロイター記事によると、利上げの可能性は高いとされているようです。ただし、最近の指標では一部減速、かげりを示すものもあるようで。

これが単なる踊り場なのか、または?と言った見方もあるようです。

さて、金利とは別に、最近(?)証券会社でのスワップポイントを巡る争いが盛んなようですね。

スワップ系ブログでも「○○社が××社を追い抜いて高い」とか、「スワップ運用するなら○○社を使ってなきゃウソ」なんて記述をチラホラ。

中でもヒロセ通商(LIONFX)なる証券会社は本当に良く目にします。

ウソかホントか、他通貨のスワップ額を抑えて、その一部をトルコリラに回すことで高スワップ額を提示しているとかいないとか。

証券会社が提示するスワップは、各社の方針・さじ加減なのでしょうから、別に好きにしていいことでしょうし。

色々なパターンがあった方が、ユーザとしても選択の幅が広がって良いかも知れませんね。

…そうは言っても。

これは完全に個人的な好みの話になりますが。

私はスワップ争いをやたらとしている会社は避けています。

不自然なスワップの高さでユーザを集めている会社は、通常運営よりも無理をしているでしょうし、その歪はどこかに出ると思うんですよね。

それに他社を駆逐してシェアを取った将来には、もう無理に高スワップを提示する必要はない訳ですから、さて、どうなるか。。 また、もし駆逐された側だった場合、高スワップ提示が難しくなって引き下げ。或いは運営が困難になったり。

どっちにしても、「無理」はいずれ大きな歪を生んで、ツケを払うんじゃないでしょうか。

証券会社もお人よしではありませんから、結局はユーザが支払う形で。

超長期でスワップ派をやっていくなら、例え5円、10円の違いでも大きな差になるのは事実だと思います。

一方で、一度ポジションを建てたら、たとえ不利な条件に変更されても、買ってしまった玉は他社へ移せません。

だから事あるごとにコロコロ提示を変えたり、妙に高値を提示するのは「魅力」どころか「リスク」だと考えます。

ちなみに私はもう何年も前から「外為どっとコム」と「セントラル短資」を愛用し、推しています。

どちらの社も、建て玉を決済しなくてスワップが受け取れますしね。 (過去記事:FXスワップの受け取り方は大きく3種類ある

[pc][ad1][/pc][mobile][ad4][/mobile]

2017年5月のFXポジション状況

キャプチャーは24日に取得したものです。

米国選挙前後に約100円で売ったドル1枚がずーーーっと気になってます。

喉に刺さった小骨の様なうざさです。

買いなら僅かでもスワップが溜まるし、まぁ放置でも良いんですけどね。ショートはなぁ。失敗したなぁ。

各社合計の通貨別ポジション

各社合計ポジです。先月からの変化はドル売り0.5枚が解消したのと、南アを0.5枚ロングしたことです。

  • USD/JPY 売 1.0枚( 1.5) 平均100.98円
  • USD/JPY 買 0.9枚( 1.1) 平均 94.20円
  • NZD/JPY 買 1.1枚( 1.1) 平均 59.50円
  • AUD/JPY 買 0.2枚( 0.2) 平均 96.50円
  • ZAR/JPY 買 11.6枚(11.1) 平均 11.16円
  • TRY/JPY 買 9.4枚( 9.4) 平均 50.69円
  • ※( )内は前月保持枚数

以下はいつもの各社口座状況です。

外為COM

  • USD/JPY 売 1.0枚 平均100.98円
  • USD/JPY 買 0.4枚 平均100.27円
  • NZD/JPY 買 0.5枚 平均 48.48円
  • ZAR/JPY 買 8.2枚 平均 11.67円
  • TRY/JPY 買 2.0枚 平均 48.16円


マネックス

  • USD/JPY 買 0.3枚 平均82.55円
  • NZD/JPY 買 0.6枚 平均68.70円


セントラル短資

  • USD/JPY 買 0.2枚 平均 99.55円
  • AUD/JPY 買 0.2枚 平均 96.50円
  • ZAR/JPY 買 3.4枚 平均 9.96円
  • TRY/JPY 買 5.0枚 平均 51.53円


m2j

  • TRY/JPY 買 2.4枚 平均 51.06円


2017年5月の海外株CFDポジション状況

前回投稿のまま、変化はありません。

m2j

  • FTSE100 買 1枚 平均 7,442

今後の方針

毎回書いていますが、下落したら買い、上げたら場合により一部利確。

つまり上がっても下がっても、まぁ、良い様にしているつもりなのに、まさかの「レンジ」

トランプ氏のロシア問題で落ちると思ったら一瞬110円に足を入れた程度でストップ!…からの即戻し。

身動きが取れなくてイライラします。

こんな時はレンジに強いトラリピとか良いんですかね。

私はもうやらないですが。

そしてそんな展開に連れて、なんだか本ブログのモチベーションもだだ下がりです。

あー、大きく下げて、自分が買ったらそこから暴騰しろよこの野郎。