CFDで米国株投資

米国株で早期リタイアを目指します

高配当の二月を前にFT100を買い増し

以前も投稿しましたが、FTSE100の配当相当は年間見込みが29,000円程度でした。 これは金利支払い相当がペア通貨の金利になる「ルール変更」前のものですが。

2018年1月の金利支払い実績を計算してみると、大体一日8円程度の支払いが発生しています。 当初の見込みは3~4円だったので、少し高いですね・・・。

8円×365日で2920円。

配当相当から、金利支払いを差し引きすると、約26,080円です。

そして、この「配当相当」は年間を通して一定額ではなく。 月によりかなり差があります。

以下は2017年の配当実績値です。

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
  307 5,514 2,207 2,188 4,351 1,840

2017年 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  360 6,183 797 1,360 3,284 722

2017年は合計で29,113円です。

そう、二月と八月はやばいくらい配当が高い月なのです。

間にあわなくなってもしらんぞーー!

と、べジータさんが叫びそうなタイミングです。

一月は指数の上昇により、うっかり差益に目が眩んで。 一枚利益確定してしまいましたが、あれからずっと安値を探していました。

そして。

一月の高値7,778から大きく下げて、本日1/30は7,651あたりをうろついています。 既に手放してしまった一枚分は拾いなおしました。

現在二枚です。 ただ、二月の高配当を考えると、もう一・二枚追加してもいいと思っています。

指数が7,500程度であればレバ一倍で75万円です。 レバ二倍なら37万円。 レバ三倍なら26万円。

この程度までは、この一年の運用における指数の変動を考えると「許容範囲」とみています。(あくまで私見です) 元手26万円で一年に約26,080円の配当相当であれば、年利は10%です。

まだまだ、十分過ぎるリターンです。

ただし。

配当相当が受け取れる取引所CFD(くりっく株365)は、どの証券会社を使用しても同じレートが配信され、同じスプレッドですが。 店頭CFDに比べて(そもそもモノが違うので、比べることが間違っているかも知れませんが)、非常にスプレッドは大きいです。

私が使用している岡三オンライン証券は手数料が153円と格安ですが、スプレッドはどうにもなりません。 (手数料は各社別、スプレッドは共通)

また、先日「海外株価指数CFDによるFT100投資が長期投資に向かない理由」で投稿したとおり、取引所CFDによる「配当相当狙い」は、長期投資としては向かないと考えています。 私は短期~中期程度と捉えています。

その辺りを気をつけつつ、それでもまだまだ十分旨みはあると思っていますので、トータル3~4枚のロングで行く予定です。

●取引所CFD(くりっく365株)ならこちらがお薦め(管理人使用中) 岡三オンライン証券 くりっく株365 ※こちらから岡三オンライン証券に口座開設が可能です(無料)