100%米国株投資

米国株で早期リタイアを目指します

VTI、S&P500へ積み立てニーサを開始して約1年の状況

FXスワップ&米国株インデックス投資のH2です。

SBI証券でつみたてニーサ、ジュニアニーサを開始したのが2018年1月末ですので、一年が経過しました。

ここらで久々口座にログインし、買い付け設定と現在の状況を振り返ってみました。

[pc][ad1][/pc][mobile][ad4][/mobile]

つみたてニーサの買い付け設定

私と妻は今のところつみたてニーサの「年額上限」である40万円分を毎日買い付けで設定しています。
ジュニアニーサの方は余力や子供手当てが入った時に一部を入金しています。

ジュニアニーサの方は年額上限が80万みたいですが、ウチみたいな一般家庭で毎年80万も突っ込める家庭はあるのだろうか・・・。

なんてことはさておき。

こちらは私の買いつけ設定です。

  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim先進国株式インデックス:毎日200円
  • SBI-SBI・新興国株式インデックス・ファンド:毎日200円
  • 楽天-楽天・全米株式インデックスファンド:毎日1200円

・・・ほぼ米国メインで、お気持ち程度の先進国・新興国です。
今更ながら、無駄な設定が多い気がしますが、面倒なのでこのままいくつもりです。

こちらは妻の買い付け設定。ログインしてもらいました。

漢気溢れるSP500一本、全振りです。

積み立てニーサを開始して一年経過後の資産状況

まぁ・・・、年額40万ですし、この手のものは長期投資なので、一年でどうこうとか、どうでもいい気もします。

こちらは私の口座状況。

投信についてはどれも微増ですね。
数ヶ月前はマイナスだったので、どっちでも良い話です。

・・・クソみたいな日本株が見えていますが、これはFXよりも前に私が人生で初めて「投資」をした時のゴミです。
もう無いものと思っています。

ちなみに基本は投信でやっていくつもりですが、例外的に米国個別株「アマゾン」だけは保有しています。

折を見てゆっくり買い増しする予定です。

こちらは妻の口座状況。

妻は設定ミスなどあって、昨年40万円分買いつけできていません。

・・・の割には私と大差無い評価益。

つみたてニーサまとめ

やはり積み立て投信は手間が無く楽ですね。
初めに買い付け対象を決めて、買い付け額を決めて。

後は買い付け用のお金が口座から尽きないようにしておけばやることはありません。
設定どおり、毎日なり毎週なり毎月なり、決めたとおりに勝手に買ってくれます。

勝手に買って。

かってにかって。

・・・・・・。

・・・いや、本当は○○の投信の方が信託手数料が下がった、とか。

ベンチマークがー、トラッキングエラーがー、とか色々あるのでしょうが。

今のところは「面倒くさいからコレでいい」状態です。
少なくとも何もやらないよりはマシでしょう。

ちなみに給料も預貯金も「円」であるため、インデックス投信は覇権国家アメリカへほぼ全振りしています。

これが今のところの方針です。