CFDで米国株投資

米国株で早期リタイアを目指します

【4年目】2021年の積み立てNISAとジュニアNISA状況

FXスワップは離脱中&米国株インデックス積立&CFDサルトレ短期売買投資のH2です。

早いもので夫婦での積み立てニーサ、子供のジュニアニーサを開始して約4年です。

大体毎年2月頃に経過を投稿しているので、今年も振り返ってみます。

※去年3年目の投稿:【3年目】2020年の積み立てNISAとジュニアNISA状況

では今年の状況を順に。

[pc][ad1][/pc][mobile][ad4][/mobile]

夫婦の積み立てニーサ

私は元々楽天全米、eMAXIS Slim先進国、SBI新興国に8:1:1で積み立てていたんですが。

結局米国一本に変えました。毎日買い設定です。

※キャプチャーしたのは21年の2月下旬です

私の積み立てニーサ

savings_nisa_20210219_my1

savings_nisa_20210219_my2

妻の積み立てニーサ

妻は最初からeMAXIS Slim米国株S&P500の一本です。

こちらも毎日買いの設定。

savings_nisa_20210219_1

savings_nisa_20210219_2

冒頭のリンクにある、昨年2月の状況とざっくり比較すると、

私:11.5万→37.5万

妻:8万→23.5万

と言ったところです。

ただ、2020年2月頃といったらコロナ禍だったのであまり比較参考にはならないかもですね。

子供の積み立て、ジュニアニーサ

こちらは子供の積み立てです。

基本はキャッシュで預金としていますが、ほんの一部をジュニアニーサで運用しています。

初期から楽天全米と楽天全世界で、こちらは今のところ変える気はありません。

savings_Jr_nisa_20210219_1

savings_Jr_nisa_20210219_2

一日千円。

ランチ代程度の積み立てですが、塵も積もれば…です。

ジュニアニーサの年満額までは遠く及ばない額ですが。

ジュニアニーサの方は昨年の記録取り忘れたかな…。

総括

米国偏重でどうなのか?って話もありますが。

ただでさえ私はCFDでダウ投資(約500万の保証金)してますし。

アマゾンとTECLもですし。

とは言えまだ、世界における米国優位は変わらなそうな気がするので、このまま、ですね。

仮にCFDは止めることがあっても。

少額ずつ淡々とやっている積み立ての方が、遠回りしているように感じつつ、正解なんでしょうし。