CFDで米国株投資

米国株で早期リタイアを目指します

【ガチホで】NYダウの短期売買は無駄なのか【良いじゃん】

FXスワップ&米国株インデックス積立&CFDサルトレ短期売買投資のH2です。

2020年の1月、2月は引き続きCFDによるダウの短期売買が好調です。

が、常々頭に浮かぶのは。

「短期売買なんて繰り返すより、そのまま持っときゃー良いのでは」です。

一応、自分への言い訳としては、

  • 税優遇制度積み立てNISAで自分+妻が年満額で長期積み立て中(VTI、S&P500)
  • 積み立てNISAの上限額年40万だし…
  • 自動積み立てだと暇過ぎて余計なことをしたくなる

この辺りを理由に、残りの余剰金でダウを短期売買しています。

でも実際のところどうなんだろうと思って。

まだ二か月だけど、今年の状況を考えてみた。

[pc][ad1][/pc][mobile][ad4][/mobile]

2020年1月~2月のダウ利益を考えてみる

2020年のはじめに買い、2月19日までガチホしたケース

上記期間中、天才的に最安値で買えて最高値で売り抜けたケース

今回の短期売買結果

これで考えてみる。

初日から今日までガチホしたケース

適当なサイトを利用して2020年のダウ1月2日始値と2月19日の終値を確認してみた。

1/ 2始値は28,638 2/19終値は29,348

…のようです。 その差は710ポイント。

当時の為替とか諸々、細かい点は分かりませんが、ざっくり考えて7~8万とか、そのあたりでしょうか。

私のCFD口座が現在500万程度のタネ銭なので、レバレッジを掛けないガチホの場合1枚しか買えない。

ちょっとタネ銭を足して2枚買っていたとして15万くらいか。

年内最安値で買い、年内最高値で売り抜けたケース

最高値、最安値を見ると。

高値は2/12の29568 安値は1/31の28169

…のようです。

その差1,399ポイントですから、14~15万?

例によって2枚買っていたら30万の利益。

短期売買サルトレしたケース

ブログやらツイッターやらで投稿していますが。

1月は合計108,151円の利益。 2月は現時点まで合計154,124の利益。

合計して262,275円です。

ケース1には勝っていますが、ケース2の天才トレーダーには負けています。

しかも短期売買、1月・2月はかなり好調と自分で感じていて、「その期間を」抜いて比較した場合ですからね。

たった二か月ですし、なんとも言えませんね。

それでもまぁ、今のところは「お話にならないレベル」にはないっていないので、ヨシとしましょう。

売買を繰り返せばそれだけ手数料(スプレッド)はかかるし、利益が都度確定されるため税金もかかる(繰り延べされない)んですけどね。

2019年の1年間ガチホしたケース

少なくとも昨年のデータは分かるので、ちょっと見てみた。

2019/12/31の終値は28538ポイント 2019/01/02の始値は23058ポイント

その差は… 5,480ポイント!

おぉ… 55万。 無理して2枚買えば110万!!

横這いや下落を考えると、ガチホ+短期売買、これはこれでアリかな?

結局、結論ありきで自分を納得させようとしている感じが否めない。

否めないけど!!

ここ十年程度の米国株リターンが良すぎたり、今後は低リターンになるんじゃないかとか。

暴落!!

暴落!!!

と言い続ける人とか。

いるじゃないですか。

そうなるとガチホはつまらない。 つまらないものがより一層つまらなくなる。

横這い(レンジ)なら短期売買で抜くのは打ってつけだし。

下落でも売りはできる。(でもダウ相手に売りから入るのは正直怖い)

そう考えると、ウン、積み立てNISAでガチホ+短期売買は「ナシじゃない」と(自分で自分を)結論付けたい。

取り分け、下落(調整)リスクが今後高いと噂されるなら、短期売買用のタネ銭の内、一部は下落した時用に余力が残っていると良いのかな。

いくらレンジを取りたくても、フルに建てた余力ゼロ状態で大型調整されたら、買値に戻すまで否が応にもガチホとなってしまう。

………。

そんなこんなを考えると難しくなってきた。 いっそのことレバレッジETFとかもありなのかなぁ…。

………。

まぁーいーやー 今のところ短期売買楽しいしー あははー。